取扱い作家紹介 > 日本画 > 片岡球子(Tamako Kataoka)
片岡球子は、日本画の作家です。
画廊アガティは片岡球子の版画・原画をお取り扱いしております。
実際に作品をご覧になりたい方へ |
---|
事前にメールかお電話にてお問い合わせください。 名古屋[TEL.052-841-4417] 版画は基本的に常時30作以上あります。 |
片岡球子の紹介
片岡球子は、日本画の作家です。
従来とは型破りな構成や色使いを貫き、それまでの日本画の概念を覆すような作風を確立しました
画家志望へ反対する親の勘当、何度もの落選、異色を放っていた作風に対する批評などを潜り抜け、自分の絵画に対する在り方を生涯曲げることはありませんでした。
最終的には、文化功労者・文化勲章を受章し、その作品の評価は今では多くの人が認めることとなりました。
版画に関しても、原画を渡して刷り師に任せるといったことをせず、作品の色、刷り方や表現などを綿密に刷り師と相談し作り上げています。
略歴
明治38年(1905年) | 北海道札幌市に長女として生まれる。 |
大正7年(1918年) | 北海道庁立札幌高等女学校卒業。 |
昭和2年(1927年) | 第8回帝展に出品するが落選。 |
昭和4年(1929年) | 師・吉村忠夫に院展に出品したいと相談し、破門となる。 |
昭和5年(1930年) | 再興第17回日本美術院展で「枇杷(びわ)」初入選。 |
昭和8年(1933年) | 第20回院展に「学ぶ子等」を出品し再入選 |
昭和10年(1935年) | 日本美術院絵画部第19回試作展に「炬燵」が入選。試作賞。 |
昭和17年(1942年) | 日本美術院絵画部研究会への横山大観の課題「雄渾」に「祈祷の僧」を発表、大観賞。 |
昭和36年(1961年) | 「渇仰」が昭和35年度文部省買上優秀美術品となる。 |
昭和61年(1986年) | 文化功労章に列される |
昭和64年(1989年) | 文化勲章受章 |
平成20年(2008年) | 103歳で死去。叙従三位。 |
片岡球子の原画
作品の在庫状況は変更になる場合があります。
ご了承ください。
※画像クリックで拡大、作品名クリックで個別の作品紹介ページに移動します。
⇒こちらからお問い合わせ下さい。
片岡球子の版画
作品の在庫状況は変更になる場合があります。
ご了承ください。
※画像クリックで拡大、作品名クリックで個別の作品紹介ページに移動します。
片岡球子「牡丹と青富士」(リトグラフ)→売却済み
詳細はこちら
詳細はこちら
⇒こちらからお問い合わせ下さい。