2015年8・9月号は、日本美術を楽しむのにおすすめな美術館を取り上げる内容となっています。 尾形光琳、伊藤若冲、丸山応挙の名画がどの美術館に行けば見る事ができるのかといったことも確認できます。 丸山や尾形は狩野派に学んだとされていて、 ご存知、狩野永徳の「聚光院障壁画の花鳥図」を現在、世界的にも有名な千住博も自身の著書「絵を描く悦び」で取り上げて絶賛しています。 ちなみに、その千住博が大徳寺聚光院別院の襖絵を完成させ、2002年に公開しているという事実はなんとも運命的です。 狩野派は日本の大和絵と唐絵(水墨画)を統合したとされていて、日本画の発展に大きな影響を与えました。 過去の名画家たちの作品はこうして現代の名画家にも影響を与えています。 2015年8・9月号「和楽」の内容のボリュームはとても厚く、本誌が謳っている通り、完全保存版だと思います。 日本美術に関心が強い方は必見です! ]]>
agat_master のすべての投稿
本店:バーベキュー
鈴木英人展(期間終了致しました、ご来場大変有難うございました。)
最新作のご案内はこちらから御覧になれます。
- 会期 9/5(土)から9/13(日) まで
- 会場 アガティ福岡店
- 作品画像
笹倉鉄平展(期間終了致しました、ご来場大変有難うございました。)
カシニョール展(期間終了致しました、ご来場大変有難うございました。)
アガティ本店は9/19(土)からカシニョール展を開催致します。 版画30点以上展示即売致します。 最新作のご案内はこちらから御覧になれます。
- 会期 9/19(土)から10/4(日) まで
- 会場 アガティ本店
- 参考作品画像(作品は)
- 時間 11:00~19:00
加山又造「夜桜」作品入荷致しました。
笹倉鉄平 新作「水の奥の世界」~Another Scene in the water~
夏の絵画大市をやっております。
絵画大市(終了致しました)
千住博、リャド、ドラクロワ、菅かおる、中島潔、藤城清治、今川教子、マイケル・ルー 今回、夏の絵画大市ということで、数々の名作を限界まで持ちやすい価格にさせていただきました。 これを機に、ご自宅に作品を迎えてみてはいかがでしょうか。 会期は15日間です、ぜひこの期間にご来廊ください。 ※会場風景はこのような感じです。
ジャン・ジャンセン展(福岡店)(※終了しました)
会期:平成27年7月25日(土)~平成27年8月9日(日)
時間:午前10時~午後8時
原画版画35点以上を展示即売致します。
ジャン・ジャンセンに関する情報は紹介ページよりご確認いただけます。